GWおでかけ記録【前編】 | 愛媛県松山市で注文住宅を建てるなら河窪建設

スタッフブログ

GWおでかけ記録【前編】

2025.05.10ブログ

 

こんにちは、河窪建設の上岡です。

みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は日常から少し離れて、心が満たされる時間を過ごしました👍

 

壮観な建築と空間美が魅力の「大塚国際美術館」へ!

普段の慌ただしさを少し忘れて、ゆっくり美術作品に触れる時間を楽しみました✨

 

天井画に包まれたシスティーナ・ホール。

海外にいるような気分になります‥!

 

システィーナ・ホールには、米津玄師さんが書いた『Lemon』の展示もありました。

このホールで「Lemon」を歌唱した紅白歌合戦、もう約6年も前のことなんですね‥

 

 

今まで絵をそのものと、絵の横の解説をただ眺めるだけでしたが‥

 

このフェルメールの「牛乳を注ぐ女」。

ブレッドプディングを作っている場面なのでは?という解説を事前に見ていたので、なんだかいつもと違う見方ができた気がします。

17世紀のオランダでは、余ったパンを使ってブレッドプディングを作っていたそうで、解説や考察を見ると名画の奥深さや歴史的背景を感じますね‥🤔

 

 

美術品についてはさっぱりですが、絵画を見るのは楽しいですね♪

大人になった今だからこそ、解説や考察を見て「もっと知りたい」って思えるようになったのかもしれません✨

これをきっかけにいろいろな作品に触れてみたいと思います。

いいリフレッシュになりました!

 

河窪建設の施工事例や暮らしの工夫、イベント情報をSNSでも発信中!

よろしければフォローもお願いいたします☺️

河窪建設ロゴ
河窪建設は愛媛県松山市を拠点に、注文住宅・新築一戸建てを手がける地域密着の工務店です。
高断熱・高気密・耐震等級3・長期優良住宅など、性能にこだわった安心の住まいをご提案。
土地探しから資金計画、間取り相談まで、住まいづくりをトータルサポートします。
一覧に戻る
TOPへ