河窪の家はなぜ「夏涼しい」?断熱・気密の基本 | 愛媛県松山市で注文住宅を建てるなら河窪建設

スタッフブログ

河窪の家はなぜ「夏涼しい」?断熱・気密の基本

2025.07.01コラム

 

こんにちは、河窪建設の上岡です。

 

最近は気温の高い日が増え、「家の中が暑い…」と感じている方も多いのではないでしょうか?

実はその原因、住宅の断熱性能と気密性にあるかもしれません💡

 

今回は、河窪建設が家づくりで大切にしている住宅性能の中から、
「夏を快適に過ごすための断熱と気密の工夫」をご紹介します!

 

 

夏こそ実感!断熱・気密のちから


「断熱」と聞くと、「冬に暖かくなるための性能」と思われがちですが、夏の涼しさにも大きく影響します。

外からの熱気を遮り、エアコンで冷やした空気を逃がさないことで、室内の快適な温度が長続きするのです。

河窪建設では、「ウレタンフォーム断熱材」を採用。

現場で吹き付けることで、スキマのない断熱層を作ることができます。

 

加えて、「気密」もとても大切な要素。

隙間が多いと、どれだけ断熱性能を高めても外の暑い空気や湿気が入りこみ、涼しさを保てません。

つまり、断熱と気密はセットで効果を発揮するものなのです。

 

 

エアコンの効きが良くなる「気密性」とは?


「気密性」とは、住宅にどれだけスキマがないかという指標。

スキマが多いと、せっかくの冷暖房も効きが悪くなり、室温が安定しにくく、光熱費もあがりがちです。

河窪建設では、すべての家で気密測定(C値測定)を実施。

 

▲ 中間気密検査の様子

 

この高い気密性によって、

  • 冷暖房の効率が上がり、省エネにつながる
  • 湿気が入りにくくなり、カビや結露を軽減
  • 花粉やPM2.5などの侵入も防ぎ、空気も快適に保てる

 

といった、暮らしやすさを支える性能面でもメリットがたくさん。

見えないところにもきちんとこだわり、一年を通して快適な室内環境を守ります。

 

 

夏涼しく、心地よく


断熱性や気密性といった“目には見えない性能”だけでなく、

河窪建設では、間取りの工夫でも快適な住まいを実現しています。

 

たとえば‥

  • 深い軒が夏の強い日差しを遮り、室温の上昇を抑える

 

  • 風が抜けるよう、対になる位置に窓を配置

 

といった設計で、冷房に頼りすぎずに自然と涼しく過ごせる家づくりを大切にしています。

 

✅ 断熱性・気密性を両立した家では‥

  • エアコンの効きが良く、電気代の節約&エコな暮らしができる
  • 家全体の温度差が少なく、どの部屋でも過ごしやすい
  • 湿気や熱気がこもらず、ジメジメ感のない快適な空間に

 

こうした住まいは、暑さによるストレスを軽減し、

夏でも涼しく、毎日を気持ちよく過ごせる暮らしを叶えてくれます。

 

 

見えない性能こそ、見学会で体感を!


断熱や気密といった性能は、目には見えにくいけれど、毎日の快適さ直結する大切なポイントです。

河窪建設では、そうした性能も含めて体感できる家づくりを行っています。

ぜひ、高断熱・高気密の家がもたらす“夏も涼しく快適な暮らし”を、実際の見学会でご体感ください!

 

▶[ 開催中の見学会はこちらから]

▶「河窪の家」とは

 

河窪建設の施工事例や暮らしの工夫、イベント情報をSNSでも発信中!

よろしければフォローもお願いいたします☺️

河窪建設ロゴ
河窪建設は愛媛県松山市を拠点に、注文住宅・新築一戸建てを手がける地域密着の工務店です。
高断熱・高気密・耐震等級3・長期優良住宅など、性能にこだわった安心の住まいをご提案。
土地探しから資金計画、間取り相談まで、住まいづくりをトータルサポートします。
一覧に戻る
TOPへ