河窪建設株式会社 スタッフブログ

2015年2月

お引渡し!(^^)!

椿まつりも終わり、暖かくなるかな~と期待してましたがまだまだ寒いですね^^;

 

住宅部の竹田です。

 

そんな寒さにも負けることなく、現場にてお施主様と打合せ。

現場 お菓子を食べてご機嫌です(^O^)

 

 

 

また、本日午後からは松山市にてお引渡しがありました。

 

引渡し009

 

ご家族の皆様に喜んでいただき、感激です!

 

この仕事をさせて頂いている『幸せ』を感じる瞬間です(*^_^*)

 

また、お引渡しからが新たなスタートです!

 

これからも末永くよろしくお願いします(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

2015.02.28 UPDATE | 住宅

沢山のご来場ありがとうございました!!

 

3週連続しての、怒涛の完成見学会!!

「姫原」・「東温市志津川」・「北斎院」

無事、何事も無く終了することが出来まして、

見学会場を提供してくださいましたお施主様、

ご来場いただきましたお客様、

沢山のご来場と出逢いがあり、「最幸」の見学会となりました。

・家造りに興味がある方も~

・ちょっと見学だけしてみようかなという方も~

・将来のためにという方も~

色々なご意見やお話が聞けて、充実した完成見学会となりました。

本当に感謝です!!

 

これからも「出逢った」「縁」を大切にさせて頂きながら

お客様の立場に立った「最幸」のご提案を心掛けて

スタッフ一同頑張って参ります!!

 

次回の完成見学会も、乞うご期待です!!

見学会 写真

住宅部

 

 

 

 

2015.02.24 UPDATE | 住宅

いちご狩り

まだまだ寒い日が続きますね(>_<)

経理の宮崎です。

前回の田中さんのブログ、羨ましいなぁって思いました。

年に1回海外旅行に連れて行ってくれる旦那がいいなぁ(♡´ᗢ`)♬*なんてね!

 

先日、いちご狩りに行ってきました!

2015-02-11-12-04-13_photo

内子にある農園で、品種の数も多く、おいしかったですよ(♡´ա`)♬*

1423712152006

1423712147802

娘も一緒に行ったいとこのお姉ちゃんとハウス内を歩きながら楽しそうに食べてました。

 

2015-02-11-11-23-13_photo

お姉ちゃんにべったりだったので、母は楽チンでしたよ!ありがとう♡

 

 

さて、今月毎週末完成見学会をしておりますが、今週末が第3弾!

北斎院のお客様の完成見学会です!

週末は日曜日は天気が崩れるようですが、雨にも負けず!で頑張っていきますので、

お時間ある方はぜひお立ち寄りください!

 

2015.02.19 UPDATE | その他

バンコクに行ってきました!

 

設計・積算部の田中です^^

少しさかのぼりますが…

昨年末、バンコクに行ってきました!

DSCN2228_R

日本からスワンナブーム国際空港まで6時間半の所です。

 

タイではこの時期は冬ですが気温は日中は30度以上です。。。

今回はツアーに参加せず 個人旅行で行ってきました。

メジャーな観光地もいいですが^^今回はマイナーな観光地にも足を運びました。

1   DSCN2325_R

チャチュンサオのピンクガネーシャ、カンチャナブリーの戦場にかける橋の舞台になった鉄橋

DSCN2337_R

これはタイガーテンプルです!!!

ここでは自己責任の書類にサインして直に虎に触る事が出来ます!

日本では到底できない体験をしてきました!!

 

また BTS,トゥクトゥク(3輪)、シーロー(4輪)にも試乗し

ロイクラトン(祭り)、パーククローンの花市場、

チャトチャックのウイクリーマーケット、ナイトバザール、

屋台での食事など 現地の人達の生活の体験もしてきました。

現在治安もよく 物価も安く 観光、ショッピングと楽しむ事が出来る素晴らしい国でした。

DSCN2304_R

 

 

2015.02.17 UPDATE | その他

完成見学会♪

住宅部の竹田です。

 

先日、松山市でお引渡し前のお施主様検査がありました(^^)

お施主様にも『想像以上の出来栄えです(^^)』とのお言葉を頂き、ほっとしました♪

 

3 4

お引渡しに向けてもうひと踏ん張りです!

 

その際に奥様から・・・『 最近ブログ書いてないですね(^^) 』とのお言葉も頂きましたので(汗)

これからはできるだけ書いていこうと思います(^^)/

 

 

さて、今週末の2月14日(土)、15日(日)は東温市志津川にて

 

『スキップフロアのある家 完成見学会 』を開催いたします!

 

開放的な吹き抜けや、たっぷりの収納など見どころ満載!(^^)!

http://www.kawakubo-k.com/contents/kaw-info/event/558.html

 

 

両日ともスタッフが常駐しておりますので、是非お気軽にご来場下さい!

 

 

 

 

 

 

2015.02.12 UPDATE | その他

椿まつり

今年の椿まつりは遅いですね。

松山では、椿まつりが終わらないと暖かくならないと言われますが

ホントに寒い日が続きます・・・

体調管理に気をつけて賃貸の繁忙期を迎えたいと思います。

 

 

賃貸部 武智

 

2015.02.07 UPDATE | 賃貸

3週連続完成見学会! 第一弾開催!

2月7日(土)8日(日)の2日間!

松山市姫原で完成見学会を開催します!

今回は-WA MODERN ART - アイデアいっぱい子育世代の家!です!!

今回はアクセントクロスを随所に使用し、

なんと20種類以上の壁紙を使用したお家です♪

yama1

お施主様のお子様もとっても可愛い笑顔で気に入ってくれたようです(^^)!

ちなみにこちらのタイルはコラベルタイルです!

ブログでも何度かご紹介しましたが、

想像以上に可愛い~と奥様にも喜んでいただきました!

 

明日は愛媛マラソンもありますので、交通規制等のチェックを

してからご来場下さい!

http://www.ehimemarathon.jp/asking/

↑愛媛マラソンのURLも貼っておきます!

 

お施主様のこだわりがたくさんつまったお家を是非この機会にご覧下さい!

2日間、スタッフがお待ちしております!

 

 

 

2015.02.07 UPDATE | 住宅

数寄屋の家 完成間近!!

 

みなさんこんにちは! 担当 高橋です^^

今回は完成間近!数寄屋の家をご紹介します!!

 

もともとは、数寄屋(すきや)とは茶室のことで、

数寄屋と呼ばれる茶室が出現したのは安土桃山時代です。

DSC07498

もとは、庭園に面した別棟として造られた

小さな茶室(多くは四畳半以下)のことを『数寄屋』と呼びました。

数寄屋建築とは、日本の建築様式の一つであり、茶室風を取り入れた住宅の様式です。

数寄(すき)とは和歌、茶の湯、生け花など風流を好むことであり、

数寄屋は『好みにまかせて作った家』という意味になります。

近年では、高価で職人の高度な技術を要求されることもあり少なくなりつつありますが、

お客様のご要望に柔軟に対応できる河窪建設だからこそ

十人十色の家づくりができると自負しております!!

こちらは当社施工物件です!!

DSC04351

DSC04378

DSC07508

 

長くなりましたが。。。こちらが現在施工中の和寄屋の家です!

数奇屋の家-2

屋根・樋は今ではめずらしい鋼板仕様です!

数奇屋の家-1

現在、建築中ですので、次回!こだわりのお家の内部をご紹介します!

楽しみにしてください!!

 

2015.02.03 UPDATE | 住宅, 現場日記
2015年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728