河窪建設株式会社 スタッフブログ

2015年8月

自然っていいですね。

こんにちは。

賃貸部の冨田です。このたび2回目の執筆になります。

賃貸はこれから秋の繁忙期です。物件の問い合わせも少しずつ増えてきました☆彡

この繁忙期を賃貸部一丸となって乗り切っていこうと思います!

 

さて、今回も私の癒しの時間をご紹介します。

先日、佐田岬に訪れた時の1枚です。

IMG_0673

分かりにくいかもしれませんが、木の根元部分です。

あこう樹という樹齢600年とも言われる国の天然記念物で、別名「タコの樹」と呼ばれる

ように、根が何重にも折り重なっています。太さもさることながら、大きさも圧巻です!

全体像はぜひ現地で見ていただきたいと思います。

 

そして、帰り道の夕焼け小焼けラインの車窓から。

IMG_0671

夕焼け少し前で、画像では分かりにくいですが、全体的にピンクがかっていました。

波も穏やかで、風も心地良く、遠くに見える島々は青く霞んで、何とも言えない癒し

の時となりました。

 

みなさまも時間を忘れて自然を感じてみてはいかがでしょう?

 

 

 

 

2015.08.27 UPDATE | その他

酵素風呂と蚊取り線香

我が家の最近のブームは、酵素風呂蚊取り線香です

私は、暑がりでこの酵素風呂に行くまでに、思いついてから2か月かかりました。

考えに考え、迷いに迷って、ようやく決心をして酵素風呂に行きました。

酵素風呂とは、

桧パウダーに果物や野菜・薬草などからとった酵素を加えて自然発酵による熱で入浴するお風呂で、

通常のお風呂とは違い桧パウダーの中に約20分ほど入ります。

(今、通っているお店のHPから抜粋させていただきました。)

砂風呂の砂が桧パウダーになったと思っていただいたらいいのかな?と思います。

娘は、生き埋めにされている気がするからあまり好きではないと言いますが、

ここずっーと体調不良な私が、週に1~2回通い続けて、かなり調子が良くなってきました。

これからもマメに通い続けたいと思っています。

 

もうひとつは、蚊取り線香です。

ひと昔前は、蚊の対策は蚊取り線香でしたが、

最近、蚊取り線香にも、ラベンダーの香りとかバラの香りとかがあり、気になって買ってしまいました。

蚊取り線香

なんとなく昔を感じながら、酵素風呂を楽しんでいる小西でした。

2015.08.25 UPDATE | その他

東温市O様邸 基礎工事♪

東温市 O様邸 基礎工事進んでます。

 

暑い時期ですが、棟上げが楽しみです。

 

外観はナチュラル・モダンな感じになります。

内装床も無垢。完成が待ち遠しいですね♪

 

DSC00304  DSC00305  DSC00306

 

住宅部  白石でした♪

 

2015.08.16 UPDATE | その他

KAWAKUBO オリジナル RCマンション

特建部の湊です。

今年は冷夏と思っていたから、連日の猛暑で気力を保つことが大変です。

5月末に完成した、和泉南の マンションT&SⅡ は好評で完成1ヶ月前満室となりました

正面                      裏

IMG_2985  DSC_0052-1

室内はこのような感じです。

LDK                         洋室

DSC_0032-1    DSC_0031-1

トイレ               脱衣所

DSC_0026       DSC_0024-1

風呂

DSC_0023-1

オーナー様が1階で喫茶店をやっています。

一度、コーヒーを飲みに訪れてください。

開店前の様子です

DSC_0009-1 IMG_3001

 

次に建つのは・・・

東温市の志津川区画整理内に、初めて建つようになりました。

建設予定地です

IMG_2822

 

2015.08.06 UPDATE | その他

30年の時を経て

暑い日が、続きますね。

リフォーム部の仙波です。

最近、映画を観に行ってきました。私は現在49歳ですが、同年代の

方なら、学生時に、心を奪われたアクション映画で、マッド・マックス

という映画を思い出す方も、多いのではないでしょうか。

そのシリーズ3作目まで監督していた、ジョージ・ミラー監督が、

30年の時を経て、4作目を作ったので、観に行きたく、映画館に

行ったのですが、その狂気たるや、シリーズ通して、引き込まれる

ものが、あるのですが、今回観に行った4作目は、最たるものかなと

自分なりの感想を持ちました。

30年、時がたち、年をとってもまだ、あの狂った感じを出せる

ジョージ・ミラー監督のマッド・マックス4は、私からのお勧めです。

 

暑い中、仕事をされている方、くれぐれも熱中症に、お気を付けを。

この時期、走っている救急車を見ると、熱中症かなと思うのは、

私だけでしょうか。

 

2015.08.02 UPDATE | その他
2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31